- 2019-4-5
- コクリのラウンド日記

今日は、熊日トーナメント2019第2戦に出場してきました!
開催地は、鹿央ゴルフクラブ。
トリッキーなのが特徴で、マネジメントが問われるコースです。
緊張の10番は無難にボギーでスタート
緊張の10番は無難にボギーでスタートしたものの、11番で素ダボ。
コースが難しいのはもちろん、今日はとにかくグリーンが速い。
特に下りは、激速で打ち過ぎるとあっという間に、グリーン外に…
それでも、きつい左ドックの14番で、グリーンを外したもののきっちり寄せてパー。
ここから流れに乗りたかったのですが、16番で痛恨のトリプル…
ここもグリーン周りからうまく打てたと思ったのですが、グリーンが下りでめちゃくちゃ早くてそのままグリーン外へ…そしてそのまま池ぽちゃ。
心がポキっと折れる音がしましたね(笑)。
後半はいきなり長いロングパットを沈めて、パー発進!
気をとりなおして後半スタート。
いきなり長いロングパットを沈めて、パー発進!
それから一番難しいと言われる3番。
みんなが右にOBを出す中、しっかりドライバーでフェアウェイキープ。
サードショットもピンに近いカラーに見事オン。
そこから、しっかり2パットでパー。
それからはボギーで我慢していたのですが、7番ホールでやっちゃいました。
ショートホールなのですが、左がOBで右はグリーンを外すと崖の下。
ちょっと攻めたい気持ちがですぎたせいか、クリーンに当たったもののドローがひっかかってしまって、痛恨の左OB。
結果はトリプルになってしまって完全に心が折れました。
そして最終ホールの9番。
心が折れてしまっていたせいか、ドライバーで引っ掛けてOB。
セカンドもダフって左のラフへ…
ここはもうボロボロで、ダブルパー…やっちゃいましたね。
最終結果は!?
最終的には、
IN 48
OUT 49
TOTAL 97
決勝進出ならず…
悔しい!!!
ただ、今回の収穫は、同伴競技者がめちゃくちゃ上手かったこと。
そばで、上手い人のプレーを見るのは、本当勉強になりますね。
競技に出る一番のメリットはここかもしれませんね。
次の試合は、5月の「熊本県体協ゴルフ大会」。
これから1か月以上あるので、今回の反省を踏まえてしっかり練習せねば!
やることいっぱいだ〜〜〜
Sponsored Links